企業 北欧でも好評!明治からの老舗「喜八工房」が作る漆器ボウル 漆器はいいなと思うけれど、なんだかお手入れが大変そう。 気軽にはなかなか使えない器だなって、ずっと敬遠していましたが、いつも行く歯医者さんから漆器の話をいろいろ聞くうち、そのイメージがだんだん変わってきて、自分で気に入るものを探して使って... 2014.01.25 企業和物
企業 ポップなアンティーク 「ファイヤーキング」 ルックスのかわいさ、楽しさ、使いやすさでコレクターの多いファイヤーキングのマグ。アンティークショップへ行くと必ず置いてあって、70年代っぽいかわいい女の子の絵とかスヌーピーがついてるのなんかを見ちゃうと、わたしもひとつ欲しいなぁって思うンだ... 2009.01.20 企業
企業 アーコール社のベンチ 「北欧の・・・」ってきいただけでナチュラルでシンプル、しかもお洒落なイメージがあります。ムーミン谷の幻想的な世界からはじまり「かもめ食堂」では、スプーン1本においてまで。 ま、映画とはいえね、「あぁ、北欧ってところはなにをとっても素敵... 2009.01.19 企業
企業 ドクターマーチンの似合うお婆ちゃんになりたい 子供の頃から、母の好みなんですけれど、運動靴ではなく紐靴ばかり履かされていました。学校へも“紐靴指定”で行かされていましたので、上履きに履き替える時なんて、それはそれは面倒でした。 でも、小さい頃から慣れ親しんでいるものってやっぱり心... 2009.01.13 企業
企業 小梅ちゃんのヒミツ 子供の頃は、おいしい飴だなぁー、くらいにしか思わなかった「小梅」ですけれど今、あらためて商品を見てみますと、着物姿がとてもよく似合う“小梅ちゃん”ってなんとも可憐な娘さんじゃありませんか。小梅ちゃん、この娘さんはどこのコかしら? 気に... 2009.01.10 企業
企業 鳩サブレーグッズ大人買い 常々、大人買いなんて大人げないことだわ〜なんて思っていたのですが・・・。それはただただそう思わせるモノがなかっただけでわたくし「懐かしの鎌倉をぶらり一人旅」なぁんていっちゃってましたけれど。実はですね、鎌倉行くのもハトサブレーの「豊島屋」鎌... 2009.01.06 企業
企業 鳩サブレー = 鳩三郎 黄色に鳩の絵がかわいい鳩サブレー。子供の頃、鎌倉へ行くとよく買ってもらったしお土産に頂くと、このかわいいカンカンを何に使おうかなって、うれしくなります。鎌倉「豊島屋」の鳩サブレー。初代が鳩サブレーとしてここまでくるのには大変なご苦労があった... 2008.11.19 企業
企業 冷蔵庫にはいつもマルシンハンバーグ 私の父は子供みたいなんですけれど、マルシンハンバーグが大好きだったので、冷蔵庫にはいつもマルシンハンバーグが入っていました。でも、いくらなんでもパッケージについてるキャラクター「みみちゃん」のことまでは知らなかったはず。昭和37年。ハンバー... 2008.09.19 企業
企業 今も昔もガルルルルルーッ! ブルドッグソース 我が家では私がソースより醤油が好きなので、ソースってあンまり使わないんですけど、スーパーでふと目にしたブルドックソース。あー、このわんこ。 昔っから変わりませんねー。今にもガルルルルルーッ!と噛みついてきそうな強キャラ。かなり強烈なインパ... 2008.09.03 企業
企業 お気に入りのMacでブログを書いてます。 いつもお世話になっているパソコンさん。 ブログを始めた頃はWindowsを愛用していたのですけれど かなり年季の入ったパソコンだったので、 今年のはじめあこがれののMacに買い替えたんです。 (白いMacBookです) Apple... 2008.07.23 企業