着物、和の生活が大好きなうずたまが綴るイラスト日記

うずらの玉手箱

和のある生活

ファション

「SOU・SOU」の地下足袋スニーカー

足袋+靴=足袋靴 地下足袋+スニーカー=貼り付け地下足袋聞いただけで、どんなものになるのか想像つきませんよね。 この奇想天外な発想の発信地は、京都「SOU・SOU」地下足袋をスニーカーにアレンジしてしまうなんて思いもつきませんが、作品を
2007.03.25
ファション京都和のある生活和物
和のある生活

天然樟脳はアロマの香りがする

防虫剤としていれる、樟脳。 昔は季節の変わり目に衣装ケースから洋服をだすと あの樟脳の匂いがいつまでもとれなくて やだなぁーって思ったし、街で樟脳くさい人と すれ違うと「あ、洋服ケースから出したばかりだな」 なんても思ったりしたも
2007.03.23
和のある生活懐かし物生活雑貨
1 … 4 5 6

うずたまのツイート

ツイート

人気の投稿とページ

超自然体だから“くたん、さくっ、粋!”な樹木希林の着物
うずたま

うずたま

シャビーなガーデニング雑貨や着物・和物が好きです 庭いじり、雑貨作り、着物、美術館めぐり、読書 レトロなもの、錆びたもの、サブカルチャー、わんことにゃんこ。 好きなことや好きなものを、のほほんと綴っています。 茶の間でお茶するみたいな感じで、気軽に遊びにきてくださいね!

認証済みサービス

プロフィールを表示 →

タグ

着物あるき 京都 帯留め 簪 夏 犬 浴衣 髪飾り 帯 秋 バッグ 草履 和柄 足袋 紅葉 下駄 岡本太郎 嵐山 帽子 縁起物 明治村 クリスマス お茶 ちりめん デザイン 夏祭り 帯作り 鎌倉 駄菓子 梅雨 レトロ 大橋歩 よーじや コスメ お正月 わんこ 桜 帯飾り 梅 木曽 ちどりや 手作り 名古屋 籠 祖母 菊 初詣 風鈴 豊島屋 玉簪 煙草 奈良 大須商店街 夏着物 伊勢神宮 ハロウィン トンボ コーデ 銘仙 椅子

カテゴリー

生活雑貨 懐かし物 着物あるき 着物 和物 和のある生活 自然&植物 帯留め 髪飾り 履き物 食 小物 生活 ペット&動物 企業 バッグ&鞄 犬 コスメ アーティスト ファション アート&デザイン 浴衣 作家 帯作り 画家 俳優 帯 アウトドア 歌手 夏着物 映画 染め物 お知らせ お友達 京都 職人 古書

うずたまのブログ色々

うずらの庭仕事
ガーデニングやガーデニング雑貨、DIYのことを書いています

着物と文学・・・たまに猫
着物や本の話がメインです

やさしいおやつ=うずたま
目指せ開業!お菓子作りやイベント出店情報です

着物あるき
2007年〜2008年までの着物のお出かけ日記です

うずらの玉手箱
Copyright © 2007-2018 うずらの玉手箱 All Rights Reserved.
ホーム
トップ

うずたまのツイート

ツイート

人気の投稿とページ

超自然体だから“くたん、さくっ、粋!”な樹木希林の着物
うずたま

うずたま

シャビーなガーデニング雑貨や着物・和物が好きです 庭いじり、雑貨作り、着物、美術館めぐり、読書 レトロなもの、錆びたもの、サブカルチャー、わんことにゃんこ。 好きなことや好きなものを、のほほんと綴っています。 茶の間でお茶するみたいな感じで、気軽に遊びにきてくださいね!

認証済みサービス

プロフィールを表示 →