自然&植物 バジル、ふたたび 毎年、夏がやってくるまえにバジルの苗を何株か庭に植えて育てています。地植えのバジルは夏の強い日差しにもよく耐えなんともたくましく育ってくれるものです。 植えてひとつきも経たぬうちにわさわさと葉を大きくし野性的なバジルへと大変身! な... 2009.09.26 自然&植物
浴衣 今年の浴衣の傾向 今年の夏は雨降り続きの冷夏ということもあって各地の夏祭りや花火大会が中止や延期・・・ なんてこともあり、ちょっとさみしい夏でしたね。 でも、夏はやっぱり浴衣でおでかけしたい。お天気を心配しながら、毎年楽しみにしている明治村の夏祭り「... 2009.09.23 浴衣
和物 はじめてのもんぺ 大好きな大橋歩さんのエッセイを読んでいると「もんぺっていいわよ」ってお話がよくでてきます。実に機能的で、着ごこちと気ごこちもいいって。かわいいもんぺ姿のイラストを見ては、わたしもいつかもんぺをさらっと着てみたいなと、ずっともんぺに憧れていま... 2009.09.10 和物
履き物 桜の桐下駄 こんなの履くかしらと、 お義母さんから桜の桐下駄をもらいました。 この下駄は、かれこれ40年くらい前に秋田で買って けっきょく1度も履かずじまいだったとか。 こんなのだなんてとんでもないです、お義母さん。 手渡された下駄の、まぁ、... 2009.08.08 履き物
食 絵本の中のおやつ 食べたいものを何でもだしてあげるよって魔法使いにいわれたらサンボのパンケーキかぐりとぐらのカステラだなぁ。 この前、絵本の整理をしていて真剣にそんなことを思ってしまいました。これは、どんなご馳走より魅力的な食べものですよ。 でも、サ... 2009.03.18 食
自然&植物 すみれの花 春の花、すみれの花。 すみれの花って小さくてとても可憐なのにえ!?こんなところに咲いてるの?って思うような、たとえばコンクリートの割れ目や塀の隅っことかちょっと意外なとこで咲いてる花でもありますよね。本来なら、野原に群生するのでしょうけれ... 2009.03.17 自然&植物
着物 着物に帽子 前々からやってみたいなと思っているのが 着物+帽子のコーデ。 帽子は大好きなのでいくつか持っているのですが さて、これを着物にそのまま合わせようと思うと むむむ。なかなかむずかしいのよね。 それと、これでほんとによいのだろうか?と 前へ一歩... 2009.03.16 着物
食 竹串にカステラ なんでなんだか、串にさしたものってどうしてこう美味しいのでしょうかね。焼き鳥でしょ、長ネギ、しいたけ、ぎんなん・・・。まぁ、これは炭火で焼くから美味しいってのもありますけれど、田楽にお団子もあるし、あとね、なんといっても串カステラ!これは忘... 2009.03.15 食
懐かし物 癒しのくたくた動物 さいきん、癒しグッズですとかストレス解消アイテムなんてのが実に数多くありますよね。有名なのでは無限プチプチとか、枝豆がにょーんと出てくるのとか、中には、えー、これでストレス解消なの?なんて感じのグッズもありますけれど、こういうものこそ、その... 2009.03.14 懐かし物
アート&デザイン マンホールアート 旅先なんかプラプラ歩いていておもしろいなと思うのが、マンホールの絵なんですよ。その場所によって名所ですとか特産物などが絵になっているので、この街はどんな絵かしらとついつい下を向いて歩いてしまいます。 私の住む名古屋のマンホールを紹介し... 2009.03.13 アート&デザイン