着物あるき そしていつもの嵐山 いつもと違う嵐山に行ってみたりしてもぐ~っと、小腹が空いてきたらダメですねぇ。いつものあのお店のアレだけは食べて帰りたい。いやいや、どーしても食べなきゃ帰れない。 そんなわけで、食いしん坊のわたしの足はおいしい匂いに誘われ人混みかきわ... 2009.01.22 着物あるき
髪飾り お気に入りの赤い玉簪みーつけた 赤い玉のついた玉簪が好きでいつか欲しいなぁ、ってずっと思っていたんですけれど、なかなか自分の気に入るものが見つからず。玉簪なんて定番の簪なのに探すとないものだなぁって思ってました。ところが、やっと見つけたんですよ。 赤い玉のついた玉簪! ... 2009.01.17 髪飾り
着物あるき 08年京都へ初詣 その三 祇園、えべっさんから八坂神社、産寧坂にも ぶらりと立ち寄り、そして最後の締めは やっぱり嵐山へ。 嵐山へ行かないとなんだか京都へ来た って感じがしないのよね。 嵐山の帰りには嵯峨野温泉に入りました。 ここですっきりして名古屋... 2008.01.04 着物あるき
着物あるき 京都2007秋 その三(全三回) 京都2007秋 その三(全三回) 着物あるき京都の最終回。 初めて訪れた奥嵯峨野では、化野念仏寺、 祇王寺、落柿舎によりつつ嵐山へ。 月桂冠大倉記念館、清水寺・・・と、 とにかく歩いた、歩いた。 途中下駄の音が変わっ... 2007.11.24 着物あるき
和のある生活 嵐山・こだわりの耳かき どうしてなのかよくわかりませんけれど、 子供の頃から、右耳を掃除していると咳が出るんですよね。 そんなこともあって、 耳かきはちゃんと自分に合ったものを使いたい。 今使っている耳かきを、そろそろ買いかえたかったので、 いろいろ... 2007.05.20 和のある生活