和のある生活 釣忍で暑い夏に涼を演出 シノブというシダに風鈴をつけた「釣忍」 今、軒先に釣忍をかけているお家は ほとんど見かけませんけれど、 瑞々しいシノブの葉にちりんちりんと響く風鈴の音は 日本の夏の風物詩。 暑い夏に涼を感じさせてくれますね。 この釣忍の歴史は古く... 2008.07.13 和のある生活
和のある生活 置き風鈴 チリンチリン・・・、どこからか風鈴の音色。 もうそんな季節になったのですね。 風鈴の音を聞くと、夏だなぁって、 思うのですが、最近の住宅事情では、 この風流な音色がご近所迷惑になることも・・・。 そこで、“置き風鈴... 2007.07.16 和のある生活
和物 江戸風鈴 江戸の風情を伝える“江戸風鈴” この名付け親でもある篠原儀治さんは、 風鈴を作って65年。 東京・江戸川にある「篠原風鈴本舗」は 江戸風鈴作りの最後に残った一軒です。 ガラスを吹くところから始まる風鈴作りは、 絵もすべて手描... 2007.06.27 和物