帯作り ふだん着の着物に合う帯を作ってます 私が帯作りを通していちばん思うことは、もっともっと着物を着てくれる人が増えたらいいなということ。「着物=難しい、堅苦しい」って思わないで、こんなカワイイ帯なら着物もいいな、とか簡単そうな帯だから自分でも着物きられるかも、なんて思ってくれたら... 2008.09.08 帯作り
帯作り いよいよ帯作り、初心者にも優しい兵児帯にしました 帯の生地を選んだら、さぁ、いよいよ帯作りです。生地は小さな花柄とオーガンジーを選んだので、この2本をコンビに兵児帯を作ることにしました。甘くなりがちな兵児帯+オーガンジーの組み合わせも青と白の組み合わせならすっきりした印象になるし、それと、... 2008.08.25 帯作り
帯作り 帯作りのポイントは柄選び “帯で遊ぶ着物”そんな着こなしをしたい私が作る帯ですから、生地選びが何よりも一番のポイントになります。本格的な織りや染めの帯は作れませんので、兵児帯や半幅帯、作り帯をポップな柄で作ろうと思いました。ポップでかわいい帯。布地専門店でたくさんの... 2008.08.13 帯作り
帯作り 自分で帯を作り始めました。 実は今、自分で帯を作っています。 自分で帯を作るなんて、 着物を着始めた頃には思いもつかなかったこと。 でも、このブログを始めてから 着物を着る回数がうんと増え、着物に対する 私なりの考え方もずいぶん変わってきました。 まだまだ分からない... 2008.08.04 帯作り